ワードプレス

スポンサーリンク
コクーン

【Cocoon】クラシックエディターで白抜きボックスを使う

WordPressの 無料テーマCocoonには、案内ボックスやアイコンリストボックスなど、見栄えが良く、便利なボックスが用意されています。そんな中、地味ではあるけど何かと使い勝手の良いボックスが『白抜きボックス』です。テキストや言語の記述...
コクーン

【Cocoon】ブログ記事をX(Twitter)にアイキャッチ画像付きでシェアする方法

自分のブログをTwitterでシェア(ポスト)したときに「アイキャッチ画像が表示されていない」ことがあります。Twitterでブログを紹介しているのに、画像が非表示になってしまっているとクリック率にも影響しますよね。せっかくアイキャッチ画像...
ワードプレス

簡単設置のイベントカレンダ「Event Organizer」

Event Organizerの特長 ともかく簡単に設定できて、何も考えずすぐに使えるのが特長のプラグインです。 固定ページにショートコードを挿入するだけで表示できるのは他のプラグインと同じですが、各イベントの詳細を設定できる点が優れていま...
忘備録

目次テスト、青色確認、CSS+Font Awesome5

レンジで簡単にマロニーちゃんの肉じゃが美味しく出来ます。 青色確認 青色 ■青色いろいろ■■■■■■■#cde 薄い青 ■青色いろいろ■■■■■■■#cdf 薄い青 ■青色いろいろ■■■■■■■#acf 薄暮、■sinonom記号の色  ■...
忘備録

SSDやHDDの性能を測定するCrystalDiskMark クリスタルディスクマーク

使用方法 CrystalDiskMarkを起動します。 CrystalDiskMarkの起動 CrystalDiskMarkの起動画面。 上の項目は左から、それぞれの項目でテストする回数、使用するデータサイズ、対象のドライブ、単位になります...
忘備録

ワードやエクセルファイルの作成日時を変更する

自分で作成したワードやエクセルファイルの文書を整理するときに、作成日時や更新日時を変更したいと思ったことはありませんか? 実行するには、フリーソフトで実行するのが簡単です。 どんなファイルにでも利用可能です。文書の整理の時にあるととても便利...
忘備録

アドセンスやってる人必見!プラグインWP QUADS の設定 ads.txt、広告管理、アドセンス狩り防止

WP QUADS『AdSense Integration WP QUADS』は、『操作方法が簡単』で『使える機能が充実』しており『アップデートが頻繁にある』ので安心です。また WP QUADS』は新バージョンになり、記事内にアドセンス広告を...
忘備録

ワードプレスを丸ごとバックアップできるプラグイン「All-in-One WP Migration」

ワードプレスのバックアップはFTPを使ったりデータベースをコピーしたり面倒な作業でしたが、プラグインを使えば超簡単に実行できます。WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」は初心者でも簡単にバックアップとサイトの復元が可能です。また、サイトの引っ越しやテスト用サイトの作成にも利用することができます。
ワードプレス

今からでも遅くない!ワードプレスのブログに後付けSEO対策

今回は「これだけは必ずやっておいたほうが良い最低限のSEO対策」』をお送りします。今までさぼっていてやってない人も今からでも遅くありません。簡単なのでさらっと済ませてしまいましょう。 記事タイトルを点検する 記事(またはページ)のタイトルは...
忘備録

グーグルアドセンスの場合、ブログ 1PV に対しての広告単価

ブログを始めて、だんだんとアクセスが発生しだすと気になるのは PV数ですね。そしてブログをグーグルアドセンスに登録するようになると、次に気になるのは収益です。多くのブロガーにとって「PV数 と収益」はブログを継続する上での大きなモチベーショ...
忘備録

ワードプレスの検索機能のカスタマイズ、AND検索とOR検索

WordPressにはデフォルトの組み込みの検索機能がありますが、そのままだと、速度が遅く、機能に柔軟性がありません。 そこで、サイトの検索システムを強化し、より魅力的なものにするためカスタマイズを試みました。 検索の方法の基礎 WordP...
忘備録

Site Kit by Googleの使い方

特徴はつぎのとおりです、Google公式のプラグインとなると不思議と安心感がありますね。 Googleの公式プラグイン 無料で利用可能 操作、設定がシンプル WordPress上でGoogleのデータをチェックできる 接続できるGoogle...
忘備録

WordPressプラグイン「FileBird」がクラシックエディタで使えなくなった?!

FileBird(ファイルバード)は、WordPressのメディアライブラリに仮想的なフォルダを追加してファイルを整理できるプラグインです。ドラッグ&ドロップ操作でファイルをフォルダ分けして整理できます。 WordPressのメディアライブ...
スポンサーリンク